令和7年度教育訓練研究本部ウェビナーのお知らせ
参加申し込みリンク こちらをクリック
教育訓練研究本部ウェビナー(細部プログラム)
09:40~09:50 | オープニング(司会):栗田 千寿(教育訓練研究本部 教育部総括室長 1等陸佐) |
---|---|
09:50~10:00 | 主催者挨拶:廣惠 次郎(教育訓練研究本部長 陸将) |
【第Ⅰ部】領域横断作戦 | |
10:00~10:40 | 基調講演「陸上自衛隊は「領域横断作戦」をどう戦うか」 講演者:小山 直伸(教育訓練研究本部 研究部長 陸将補) |
10:40~12:00 | パネルディスカッション①「領域横断作戦を如何に有効に戦うか」 モデレータ:小山 直伸 パネリスト:洗井 昌彦 氏(三菱電機 執行役員 防衛・宇宙システム事業本部 副事業本部長) 福島 康仁 氏(慶應義塾大学 総合政策学部 准教授) 松原実穂子 氏(NTT株式会社 チーフ サイバーセキュリティ ストラテジスト) |
【第Ⅱ部】有人・無人の戦い方 | |
13:00~13:40 | 基調講演「有人・無人の戦いを制するには」 講演者:古田 貴之 氏(千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター (fuRo) 所長) |
13:40~15:20 | パネルディスカッション②―1「無人システムは今後どう展開するか」 モデレータ:秋元 千明 氏(英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)日本特別代表) パネリスト:西山 淳一 氏(未来工学研究所 研究参与) 古谷 知之 氏(慶應義塾大学 総合政策学部 教授) 菊池 裕紀(教育訓練研究本部 第1研究班長 1等陸佐) |
15:30~16:50 | パネルディスカッション②―2「発展した無人システムにどう対抗するか」 モデレータ:尾上 定正 氏(笹川平和財団 上席フェロー/元防衛大臣政策参与) パネリスト:鎌田 満 氏(東芝 防衛技術イノベーション推進部 部長) 從二 光平 氏(一般財団法人 日本 UAS産業振興協議会 国内担当部長) 山岸 和彦(教育訓練研究本部 第2研究班 1等陸佐) |
16:50~17:00(終了) | クロージング(司会):栗田 千寿 |